koogawa blog

iOS、Android、foursquareに関する話題

なぜ技術ブログを書くのか

昨日、こちらの記事がバズっていました。

www.2dgod.com

ブコメ欄を見ると厳しい意見が並んでいますが、個人的には自分が考えていることや悩みをアウトプットするのは大事だなぁ、と思ったのでした。

自分も普段からブログやQiitaにいろんなことをアウトプットしているので、この機会に なぜブログを書くのか? 自分の考えを整理してみたいと思います。

恩返しをしたかった

プログラミングを始めた頃、先人たちが残してくれた技術記事にいつもお世話になっていました。そして、いつしか自分も「読む側」から「書く側」に回りたいと思うようになりました。

最初は自分の記事なんか人の役に立つのか?そもそも読んでもらえるのか?などと不安でしたが、書いていくうちに「あなたの記事が参考になった」など嬉しい反応を頂けるようになりました。

なんとなく書いたTipsが意外にも多くの反応を頂けたりすることもあるので(困っていることはみんな一緒だったりする)、どんな些細な事でもアウトプットしていくことが大事なんだなぁ、と思いました。

文章力向上のため

自分は元々作文がとても苦手でした(今も得意ではないですが)。ブログを書き始めた頃は、頭の中で考えていることをなかなか文章化できず苦しんだのを覚えています。

しかし慣れというのは不思議なもので、書いているうちに便利な言い回しや、文と文をつなげるテクニック的なものが自然と身に付いてきます。今も決して上手な文章を書けるとは思っていませんが、昔よりは読める文章になってきたと思います。

知識を整理するため

勉強会で発表するときも同じ事が言えますが、いい加減なことをアウトプットすることはできないので、準備に多くの時間を割くことになります。この過程が知識を整理するためのとても良い時間になると思っています。

万が一、内容に間違いがあった場合は、読者の方からご指摘を頂けるのも嬉しいことです*1。こういった助け合いの文化は良いものですね。

自分の存在を知ってもらうため

こちらの記事にとても良いことが書いてあります。

同じようなキャリアを歩んでいる先輩が、他にいなかった 【Kaizen Platform 伊藤直也さん】|転職エージェントのパソナキャリア

いい商品を作っても、マーケティングや営業をしないと売れないケースって多々ありますよね。それと同じで、どんなに高いスキルを持っていてもそれをアピールしなければ、その自分の技術力に気づいてもらう機会はそうそうない。技術系のイベントに登壇したり、ブログで情報発信をしたり、ソースコードを公開してみたりといった活動はキャリア形成において有利に働きます。もちろん内容が伴っていれば、ですよ。僕は自分のブログがたくさん読まれるようになって、それが転職のきっかけの一つになったようなところがありましたから。

私自身、転職する際に自分のブログがとても重要なキーとなったので、この内容にはとても共感できました。自分の名前が外でも通用する名前になるためにも、どんどん情報発信はしていったほうが良いと思います。

はてブ数、ストック数を稼ぐため?

もちろん自分の書いた記事がたくさんブックマークされたりすると嬉しいものです。ただ、それが目的になってしまうのは違うと思っています。

例えば「絶対使うべきライブラリ集」とか「初心者が今すぐ〇〇を使うべき10の理由」といった引きの強いタイトルを付ければ、記事がバズる確率も上がることでしょう。しかし、そういった記事ばかりを書くようにはなりたくないものです。

今後も 瞬間的にバズる記事より、必要なときに参照してもらえる記事 を書いていきたいと思っています。

まとめ

今回書いたこの記事自身も「みんなどういう理由でブログを書いているんだろう?」と疑問に思った方がググった結果として辿り着いてもらえたら嬉しいです。

*1:文句を言うだけで、指摘までしてくれない方もいますが…